東京外国語大学 AA研 チベット牧畜文化辞典編纂チーム 運営

分類メニュー

宗教的行為 > 放生
7 entries
チベット語
日本語
解説
ཚེ་ཐར།
tshe thar
tsʰetar 音
放生(ほうじょう)すること; 放生した家畜, 放生畜
文字通りには「命を解き放つ」という意味。神仏の加護を求めたり、ラマへの供養を目的として、所有畜の中から優良な個体を選んで放生すること。当該個体は売却や屠畜の対象から外され、老いて自然死するまで群れの中で安楽に過ごすことができる。
ཚེ་ཐར་གཏང་།
tshe thar gtang
tsʰetar ˣtaŋ 音
ཚེ་ཐར་བཏང་།
tshe thar btang
tsʰetar ᵖtaŋ 音
放生する
ཚེ་གཡོག
tshe g.yog
tsʰeᵞjoɡ 音
放生畜が年老いた場合にする特別な世話
年を取った放生畜はとりわけよく面倒をみる。顔を洗ってやったり、目やにをとったり、雪が降った時に特別に草をやったりする。
སྲོག་བླུ།1
srog blu
ʂoɡ ᵝlə 音
སྲོག་བླུས།
srog blus
ʂoɡ ᵝli 音
放生する
文字通りには「命を買う」。市場で売られている家畜や鳥、魚など、殺されようとしている状態の生き物を購入して自然に放つ行為を指す。
སྲོག་བླུ།2
srog blu
ʂoɡᵝlə 音
1 放生 2 放生した生き物
日本語の「放生」とほぼ同義。市場で殺されそうになっている家畜や鳥、魚を救うために、金銭を払ってその生き物を買い取ること。または買い取った生き物のこと。
སྲོག་བླུ་བྱེད།
srog blu byed
ʂoɡᵝlə jel 音
སྲོག་བླུ་བྱས།
srog blu byas
ʂoɡᵝlə ji 音
放生する
སྡོང་བོའི་ཚེ་ཐར།
sdong bo'i tshe thar
ʳdoŋwu tsʰetar 音
樹木の放生
放生した木は伐採せずにおく。